勉強に集中できない!やる気がでない!そんな人におすすめの対処法、考え方

当サイトのサービス・商品紹介記事にはプロモーションが含まれています。

誰でも、勉強に集中できない、やる気が出ないって時はありますよね。また、やる気はあるのに勉強できない、勉強を始めるのに腰が重いなど。

今回は、そんな時、どうすればそれを乗り越えられるかなどについて、私が実際にやってる対処法や考えなどを紹介していこうと思います。

目次

勉強のやる気がでない!

寝転がる女性

「やらないといけないのは分かってるんだけど、やる気がでない…」そんな時ってありますよね。そういう時、どうすればいいでしょうか。

勉強の目的とその結果を考えてみる

  • 何のためにその勉強が必要なのか
  • それをやり切ったら自分にどんな良いことがあるのか

この2点について少し考えてみましょう。

「これをやらないと○○なことになってやばい!」というようなものよりも、「これを達成したら○○になって最高!」というように、なるべくポジティブなことを考えましょう。

勉強後の成長した自分を想像してみる

たとえば英語なら、「英字新聞やペーパーバックをスラスラと読んでいる自分」や「英語をペラペラと喋って、友達から驚かれる自分を想像する」など色々です。

目標を再確認し、それに必要なことなんだと再認識できれば「やるぞ」という気分が蘇るかもしれません。

日常の一部に溶け込んでいるレベルの勉強を作っておき、それをやる

簡単に言うと、「やる気があろうがなかろうが、自然に毎日やるもの」を作るということです。そのために、最初は意識して、無理のない量を日課にすることから始めましょう。

こういうのがあると、やる気が出なくても何もやらないということにはなりにくいです。

私の場合は語彙学習、NHKとVOAとCBSを聴くことと、週刊の英字新聞を読むことの3つが習慣になっています。

おすすめの英字新聞についてはこちらの記事をどうぞ。「英字新聞 多読初心者にもおすすめ!週刊 The Japan Times ST(Alpha)を購読して英語力アップ!なぜおすすめなのか徹底的に紹介!

自分にとって負荷のほとんどない勉強(復習)をする

新しく問題を解いたり、何かを覚えたりといった、自分に負荷がかかるようなものはなかなか手がでないことも多いですよね。そういう時は

「もう何度も飽きるほどやったもの」や「復習なのでほとんど知ってることの再確認」をやりましょう。復習は勉強でとても大事なことですので、十分に意味のあることです。

「勉強は新しく何かを解いたり覚えたりするもの」と思い込んで殆ど復習をしない人がたまにいますが、復習も立派な勉強です。

勉強する時に使う教材の加工や、ツールを作る作業に当てる

復習を含む、勉強自体にやる気が出ないという時もあるかもしれません。その場合は勉強の効率を上げるための教材の加工や、ツールを作る作業をすることも考えてみましょう。

たとえば、4択問題集などに、赤シートでサッと確認できるようにオレンジのフリクションペンで解答や簡単な解説を書き込むなどの作業です。

自分が予めピックアップした、覚える物リストなどをラミネート加工してお風呂などで見られるようにしたり、勉強中に取ったメモやリストなどに穴を開けてファイルにまとめる作業などもいいでしょう。

これについては、また詳しく記事にしようと思います。

勉強する場所を変える

家では勉強出来ないという人は多いと思います。また、家で勉強していて途中で集中力が完全に切れてしまってスマホや漫画などにはしってしまうことも多いですよね。

そういった時は、場所を変えてみましょう。

家で勉強するのが難しい人は、塾や予備校などの自習室、自習が許可されている図書館、散歩がてら公園のベンチで軽くピックアップ復習ノートなどを見るのもいいです。

また、有料の自習室を思い切って借りるのもアリですね。「お金を払ってるんだから行かないと!」となります。有料の自習室は周りが難関資格試験などに真剣に取り組んでいる人も多いので、刺激になります。

大学の図書館も、学外の人間でも登録申請すれば利用できたりもしますので、近くに大学がある人は調べてみましょう。

その場合、登録料のようなものを取られることもありますが、どこも年間数千円くらいだと思います。また、18歳未満は登録出来なかったりもするので気をつけて下さい。

また、必ず家から出ないといけないわけではありません。普段自分が生活しているところから移動するだけでも違います。

例えば、自分の部屋がある人は、家族のいるリビングや、他の誘惑の少なそうな部屋で勉強してみましょう。その時、家族にもテレビではなく読書など、一緒に何かやってもらうと効果が上がります。

喫茶店やファミレスでの長時間の勉強は、お店の迷惑になりますのでおすすめはしません。これらのお店は食事を取ったり休憩をメインに利用しましょう。

ちなみに、私は大学の図書館を利用させてもらっています。静かですし設備も整っています。当然図書館なので調べ物も出来ますし便利です。

勉強に集中できない!

女性と宙に舞う本

やる気はあるのに勉強出来ないという人も多いんじゃないでしょうか。例えば、いざ勉強を始めてもすぐスマホを触ってしまったり、ウトウトしてきて集中できないという人です。

すぐにスマホをいじってしまう

これは多いですよね。スマホはLINEやSNSはもちろん、音楽、動画、ネット、ゲーム…色々な誘惑があの小さな機械に詰まっています。ではどうすればいいでしょうか。

対策としては、

  • 電源を切ってかばんの中
  • ロッカーなどに預ける
  • 家に置いてくる

このへんでしょうか。 しかし、大事な連絡などがあった場合、取れないと困りますよね。

なので、出来れば電源はそのままで、マナーモードにしてカバンに入れておくくらいにするのがおすすめです。机の上にスマホがないだけでも、だいぶ違いますよ。

私がこれまで指導した人の中には、勉強を開始する時に家の人にスマホを預けて、勉強が終わったら返してもらっている人もいましたね。

勉強中はスマホではなく、電子辞書を使う

上記のような対策を取ると、基本的にスマホが調べ物に使えませんよね。それは困る!という人も多いと思います。

スマホを調べる時だけ取り出すというのも手ですが、調べもの用に電子辞書を1台持っておくのを考えてみるのもいいかもしれません。

最近の辞書は色々な辞書などが1つにまとまっているので、1台あれば調べ物で困ることは殆どないかと思います。(ネット検索は出来ませんが。)

スマホで調べる場合はウィズダムやロングマンなどの辞書アプリを購入するか、ネットで検索するかが多いと思います。

しかし、ネットで検索してしまうと、そこから勉強のリズムが狂ってしまうかもしれません。電子辞書を1台外装がボロボロになるくらい使い倒す!という気持ちで勉強するのもいいかと思いますね。

ちなみに、おすすめの電子辞書はカシオのXD-SR4800です。ウィズダムとオーレックス英和和英、ロングマン・オックスフォード英英辞典、ジーニアス総合英語など、色々揃っています。もちろん広辞苑や理科社会系の辞典など、他にも把握しきれないくらいたくさん入ってるので、これ一台あれば困らないと思います。高校生モデルと書いてますが、普通に大学生でも社会人でも長く使えるコンテンツですね。

勉強中すぐに眠くなり、ウトウトしてしまう

やる気はあるはずなのに、勉強を開始するとすぐに眠くなってしまい、ウトウトしてしまうということもありますよね。眠気と戦いながら参考書や本を読んだものだから全然記憶になく、また何回も同じところ読んでしまったり。

眠い時は無理に我慢せず15分くらい完全に机に突っ伏して寝てしまうと良いです。ウトウトしながら勉強を続けても頭に入りませんしね。そして起きたら必ず顔を洗ってリフレッシュしましょう。

さすがに机に突っ伏して何時間も寝たりはしないでしょうが(もしそうなら寝不足なので夜ちゃんと寝て下さい)、心配な場合は携帯のバイブ機能などを目覚ましに。

あとは、地味に眠気覚ましのガムなども効きますので試して下さい。少し外の空気を吸いに行ったりして気分転換するのもいいですね。

友達と喋ってしまって集中できない

これも多いのではないでしょうか。対策は、

  • 一人で勉強する
  • 他の場所で勉強する場合も一人で行く

やはりこの2つがおすすめですね。やっぱり誰かと一緒に勉強しにいくと、一人の時と比べてかなり休憩回数が増えますし、その時間も長いです。

どうしても誰かと一緒じゃないと無理という場合は、席をお互いの視界に入らないくらい遠く離しましょう。お互いスマホは机の上に置かず、休憩する時間も予め決めておくといいですね。

誰かと一緒というのは、勉強しに行くハードルは下がるのですが、勉強時間自体が短くなりがちなので注意して下さい。

最後に

勉強のやる気がでない、集中できないときの対処法について見てきましたが、どうでしたか?目標をしっかりと意識して、モチベーションを保って勉強を続けていきましょう。最初の一歩を踏み出すと意外と集中出来ることも多いので、何とかしてまず3分だけ勉強してみるというのも有効です。

英語学習のモチベーションを上げるのにおすすめな本の紹介記事も書いています。國弘正雄「國弘流 英語のはなし方」を読んで英語の勉強法を学び、モチベーションを上げよう!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次