洋書の多読というと、
- 英語の雑誌
- 英字新聞
- 児童書・一般小説・エッセイ
- ビジネス書等の実用書
これらがメジャーなジャンルで、実際にこれらを英語の多読用の教材としている人が多いと思います。今回は、私が「洋書多読で意外と盲点になっているんじゃないか」と考えているおすすめジャンルを紹介します。
関連記事:日本人が洋書を読めない主な理由と、読めるようになるのに必要なこと
洋書のハウツー本は人の色々な動作などを表す英語表現を学べる
英語多読でおすすめのジャンルは、「英語のネイティブスピーカー向けに書かれたハウツー本」です。
なぜ洋書のハウツー本がおすすめなのかというと、「これまでやってきた英語の勉強ではあまり出会わなかった英語表現がたくさん学べるから」です。英語で書かれたハウツー本では、普通の英語の参考書はもちろん、小説やエッセイなどではあまり出てこない人間の動作を表す英語表現などに集中して触れることが出来ます。
以下の洋書の子供向け料理本の英文を読んでみて下さい。
Pour the milk in a measuring cup and then crack the egg straight into it. Lightly beat the egg and milk with a fork or whisk until they are mixed.
Pour the egg mixture into the well in the center of the flour and sugar. Beat with a wooden spoon until you have a smooth, creamy batter.
ある程度英語を勉強している方なら、上の英語を読めばどういう意味なのかは問題なく分かると思います。しかし、こんな感じの「調理方法の英文」を自分でサッと作れるという人はグッと少なくなるのではないでしょうか?
洋書のハウツー本ではこういった、読めば簡単だけど「へー、こういう言い方すればいいのか」という英語表現をたくさん学ぶことが出来ます。こういう英語は難しいというよりは、単に今まで出会ってなかったから知らなかっただけです。自分の知っている英語表現の偏りをなくしていくための洋書多読ですね。
ハウツー本は英語表現だけでなく、内容が面白かったり実生活で役立ったりすることが学べて一石二鳥のことも多いので、「小説や新聞を英語で読むのはちょっとなぁ…」という人も挑戦しやすいかと思います。
洋書多読におすすめのハウツー本ジャンルは「料理・ストレッチ、ヨガなどの運動系」
私のおすすめの洋書ジャンルは以下の2つです。
- 料理系
- ストレッチ・ヨガなどの運動系
こういうジャンルで使われている英語表現って意外と普通に英語を勉強していくと手薄になるんですよね。これらを多読によってたくさん仕入れていくのが狙いです。
洋書の料理本
洋書の料理本はさきほども紹介しましたが、調理の説明を通していろいろな表現を仕入れることが出来ます。もちろん、料理で使う道具や食材などの語彙も増えます。
洋書のストレッチ・ヨガ系の本
ストレッチやヨガなどの運動系のハウツー本は、人間の動作に関する英語表現にたくさん触れることが出来ます。個人的にこのジャンルの本は1冊読んでおくのを強くおすすめしたいです。
洋書のハウツー本を選ぶ時の注意点
洋書初心者には子供向けのハウツー本がおすすめですね。使われている英語がやさしいというのと、ハウツーで教えてもらう内容自体もやさしいので真似もしやすいと思います。
大人向けの専門的なハウツー本だと、使われている英語も説明される内容も難しくなっていることも多いので注意しましょう。初心者向けのものを選ぶのが良いでしょう。
「子供向けハウツー本→一般の初心者向けハウツー本」というように、同じジャンルで2冊ずつ読んでみるのがおすすめです。面白ければもっとレベルの高い本に手を出してもいいですし、違うジャンルのハウツー本を探してもいいです。個人的には手品系のハウツー本(コインマジックなど)もおすすめですね。
Kindle版の洋書を読む場合は、英英辞典を一緒に使うとより効果的に学習を進めることができます。まだ英英辞典は使ってことがないという人は一度試してみてください。
関連記事:【英語多読】Kindleで学習英英辞典を使って英単語を調べる方法
最後に
洋書多読では、小説等の物語やエッセイなどに限らず、様々なジャンルの本をたくさん読んでみて下さい。
関連記事:【英語多読】おすすめの洋書・児童書、定番シリーズを含む面白い本を10選!
ハウツー本の内容や英語表現は1冊まるごと覚える必要はないのであまり気負わずにどんどん読んでいくようにしましょう。もちろん気になった英語表現や、自分が使いそうだなと思った表現はメモして覚えてしまって下さい。
関連記事:【英語多読】初心者におすすめの洋書最初の1冊は?洋書の選び方のポイントは?効果は?【難易度】