-
大学受験英語 おすすめの英文法、語法問題集 「全解説 頻出英文法・語法問題1000(文法語法1000)」の特徴、使い方!
今回は桐原の大学受験用のおすすめの英文法語法問題集 「全解説 頻出英文法・語法問題1000(文法語法1000)」を紹介します。 私もこの本は旧版、新版両方持ってまして、何度もやりました。網羅度も高く、解説も詳しく、暗記事項などの整理もたくさん載って... -
『毎日の英文法』瞬間英作文におすすめの教材・英会話例文集の特徴・効果的な使い方!
英語学習者の中には、英会話の勉強・トレーニングとして瞬間英作文を実践されている人も多いと思います。このサイトでも、英語を喋れるようになる効果的なアウトプットトレーニングとして瞬間英作文に取り組むことをおすすめしています。 今回は、とてもお... -
「システム英単語(シス単)」大学受験英語はもちろん、TOEIC対策の基礎固めにもおすすめの英単語集の特徴、覚え方!
今回は、駿台から出版されている人気の大学受験用の英単語集「システム英単語(シス単)」を紹介します。 システム英単語〈5訂版〉 この英単語集は色々な工夫がされていて、とても効率よく英単語の勉強を進めていくことができます。ちなみに、私も大学受験... -
大学受験英語 英文法・語法問題ベスト400 基礎固め~標準レベルのおすすめ問題集の特徴と使い方!ある意味ネクステよりも…
大学受験の英語の勉強というと、皆さんまずは基本的な英単語や英文法などを勉強して、英文解釈や英文読解など各種問題集へ進むかと思います。 英文法・語法の勉強では、定番の「ネクステージ、アップグレード、ヴィンテージ、スクランブル」などの網羅型の... -
自然な英語を話すためには「コロケーション」の勉強がおすすめ!英会話、瞬間英作文の教材に!これで英単語の選択に迷わない!
みなさんは、英語を勉強していて「コロケーション(collocation)」という言葉を聞いたことがありますか? 英語の勉強というと、英単語、イディオム、英文法というイメージを持っている人が多いかもしれません。しかし、この「コロケーション」も英語を使... -
大学受験英語「速読英熟語」「解体英熟語」を比較!どっちがよりおすすめの英熟語参考書?
英語を勉強している人は英単語を一生懸命覚えていると思いますが、英熟語はどうでしょうか。 こういった英文に出会った時、意味が分からない原因は英熟語(イディオム)の知識がないからかもしれません。 Z会から出ている大学受験用の有名な定番熟語集であ... -
英文法の勉強や瞬間英作文におすすめの問題集「高校英文法基礎パターンドリル」の使い方を解説!英会話や大学受験、TOEICの対策準備にも!
大学受験、TOEIC、英会話など、英語を勉強する上ではほぼ必須の「中学レベル~高校基礎レベルの英文法」 今回はそれを効率よく学べる、文英堂シグマベストの 『高校英文法基礎パターンドリル』というおすすめの英文法問題集の特徴や使い方、注意点などを紹... -
苦手な人が多い文法用語の意味を解説4!「(記号)コンマ、セミコロン、コロン」編!【英語初心者向け】
意外と苦手な人が多い文法用語をピックアップし、その意味を説明するシリーズ。4回目の今回は記号の意味を確認していきます。「ピリオド、コンマ、セミコロン、コロン」です。 ピリオド、コンマは既に知っている方も多いですよね。では、セミコロン・コロ... -
苦手な人が多い文法用語の意味を解説3!「再帰代名詞、指示代名詞、等位接続詞、従位接続詞」編!【英語初心者向け】
意外と苦手な人が多い文法用語をピックアップし、その意味を説明するシリーズ。3回目の今回は「再帰代名詞、指示代名詞、等位接続詞、従位接続詞」です。 「あー、知ってる、-selfのやつとかでしょ?」という人は多いでしょう。では、どんな時に使うかまで... -
苦手な人が多い文法用語の意味を解説2!「人称、人称代名詞、主格、目的格、所有格」編【英語初心者向け】
意外と苦手な人が多い文法用語をピックアップし、その意味を説明するシリーズの2回目です。今回は「人称と人称代名詞、主格、所有格、目的格」について説明していきます。 例えば、みなさんは「3人称単数」や「目的格の関係代名詞」と言われて意味が分かり... -
苦手な人が多い文法用語の意味を解説!「形容詞、副詞、句、節」編【英語初心者向け】
前回の「一億人の英文法と従来の文法書の文法用語を比較!最低限覚える必要がある英文法用語はこれ!」という記事では、「英語を勉強するなら覚えておきたい文法用語」を紹介しました。 今回から数回に分けて、英語初心者の方に苦手な人が多い用語をピック... -
一億人の英文法と従来の文法書の文法用語を比較!最低限覚える必要がある英文法用語はこれ!
今回は、英文法用語についてです。 文法用語をなるべく避けて英語を勉強していくことは可能ではあっても、やはり英文法を勉強したりする際に文法用語を知っているのと知らないのとでは、学習効率が変わってきます。 高度な文法書に載っている文法用語の全... -
英単語ってどれくらい覚えればいいの?目的別、必要単語数の目安とおすすめ単語集、勉強法
前回は「英単語数ってどれくらい必要?英字新聞やペーパーバックを読むには?英単語学習のおすすめの考え方、勉強法」 という記事で英単語学習(ボキャビル)についての考え方や、自分が英単語をいくつ知っていれば英語で書かれた小説などの英文の何%の単... -
【ロングマン,オックスフォード,コウビルド】3大英英辞典を徹底比較!おすすめは?どれを選べばいい?英語の勉強の効率アップ!
前回の記事「英語の勉強では学習英英辞典も使うことをおすすめする理由・メリットと注意点」では、学習英英辞典のメリットや注意点について書きました。 では、具体的に、どんな英英辞典がおすすめなのか?それが今回のトピックです。 英英辞典に興味があ... -
英英辞典とは?英語の勉強に使用をおすすめする理由・メリットと注意点
みなさんは英語の勉強をする時、英和辞典、和英辞典は使いますか? 大体の人は紙、電子辞書、オンライン辞書、スマホやタブレットなどのアプリなど、デバイスはそれぞれだと思いますが、何らかの英語の辞書を使っていると思います。 それでは、英英辞典は... -
瞬間英作文の効果を倍増!自然な英会話表現を勉強できる「対話フレーズ集」を活用しまくろう!
英会話上達のためのトレーニングとして、瞬間英作文はとてもおすすめの方法です。瞬間英作文の初期段階では、「中学や高校の基礎レベルの英文法を自由に扱うための例文」を使って英文法を自由に使えるように練習をします。英文法習得のための瞬間英作文で...