英語が上達しないだろうなと感じる人の勉強法や特徴

当サイトのサービス・商品紹介記事にはプロモーションが含まれています。

ちょっと失礼な話かもしれませんが、

「このままだと英語の上達が無駄に遅くなるんじゃないかなー」とか「長く続かず、挫折してやめてしまいそう」

と感じる人が少なからずいます。そういう人の特徴を紹介します。私が相談を受けた時などは、この辺を何とか出来るいい方法ないかなー、と考えてアドバイスをしています。

それでは見ていきましょう。

目次

英語の勉強を長期的な視点で考えていない

鉛筆と眼鏡

短い期間で非現実的な結果を求めてしまう。そしてその短い期間で思ったような効果が出ないから、モチベーションが下がって続かずにやめてしまう。

これ、めちゃくちゃ多いんじゃないでしょうか。私自身も似たような失敗をしたことがありますし、周りにも本当に多いです。

この失敗をしないよう、最初にしっかりと中期、長期の目標と計画を立てましょう。そして、計画を実行に移したら、とにかくやめないということを頭に入れておきましょう。

極端な話ですが、計画を立てて実行に移せば、あとは達成するまでそれを続けていればいつかは達成出来ます。

例えば、単語の話ですが、12000語くらいの英単語を知っていると、それまでとは明らかに見える世界が変わってきます。そう感じるレベルで英語で書かれたものを読むのが楽になります。10000でもだいぶ楽になったのが実感できるはずです。

関連記事:洋書を読むには本当に10000語以上の英単語を覚えることが必要なのか【英語多読・ボキャビル】

「うぇー、12000とか無理だろ」と思ってしまう人が多いと思います。

しかし、今中学レベルに毛が生えた程度の人(3000語くらい)だったとしても、月に100語ずつ覚えていけば、1年で1200覚えられます。

そして、自分の知っている単語が6年くらいで10000、8年で12000に到達します。

やめなければ」ですが。。

みなさんは、英語を1年とか2年とか勉強したらやめてしまう予定でしょうか?そして、英語の勉強をやめたとして、英語を使うつもりもそれ以降一切ないのでしょうか。

おそらく、その後何年も使うつもりですよね?じゃあほそぼそと続けましょうよ。ということです。

実際は普通に単語を覚えようと意識して英語を勉強していたらもっと早く終わる人が多いと思います。月200ペースで覚えれば、4年しかかかりません。

時間、やる気があって頑張れる人なら、月400語くらいのペースで覚えるのも不可能ではないでしょう。その場合は2年しかかかりません。

比較的時間のある大学生なら、ちょっと頑張って続けることが出来れば在学中に英語学習者としてはかなりのレベルの語彙力を身につけることが出来るということになります。

また、最初から3000語ではなく5000語前後をすでに覚えている人もいると思います。その人はもっと楽になりますよね。

忙しくて月何百も覚えるのは大変でも、月100や200くらいならいける!と思う人はいるのではないかと思います。なら、あとはやり始めて、ずっとそれを続けるだけです。

また、目的により、「そもそもそんなに単語いらんわ」って人もいると思います。その場合はさらに目標を下げられるので、もっと達成も楽になりますよね。

もちろん、復習は必要になりますのでそれも頭にいれて毎月の目標を決めましょう。

単語学習については「英単語ってどれくらい覚えればいいの?目的別おすすめ勉強法」で記事を書いています。

暗記を悪いこと or 絶対にしたくないと思っている。

暗記は悪という風潮ってありますよね?しかし、英語を勉強していると語法や英会話の定型フレーズ等、どうしても覚えないといけないことは出てきます。これは間違いないと思います。

難しいこと抜きで考えたとしても、英単語や表現などを覚えていないとほぼ何も出来ませんよね。ジェスチャーのみで頑張るなら別ですが、それは英語ではなくボディランゲージですので少し話が変わってしまいます。

暗記については「英語の勉強は暗記と理解の関係を意識すると楽になる!」で別に記事を書いています。

英語の勉強をやらない理由を探しまくる

寝転がる女性

とにかく理由をつけてほぼ何もやらない。そして、大体の人が「生の英語」「生きた英語」「ネイティブ」って言葉が大好きですね(笑)

  • ネイティブは~
  • 学校英語が、受験英語が~
  • あの本は不自然な英語が~
  • 日本人は~だから英語が出来ない云々
  • 丸暗記は~
  • まだ自信が~
  • 忙しくて~

何かやりましょう。

基本的には、何もやらないということは、そのやらない理由として上げられているものよりも効果のないことです。

英語の学習を始めてもすぐやめてしまう

これは一番むずかしい問題だと思うので、ある意味仕方ないのかもしれません。続けるためのいろいろ工夫をしていきたいですね。

まずは、とにかく「今やってることは絶対に無駄にはならない、少しずつでも自分は前に進んでいる」ということを常に意識して勉強を続けるのが大切ですね。

今は「これ意味ないんじゃないか、自分は成長してないんじゃないか」と思っていても、続けるのとやめてしまうのとでは、何ヶ月、何年後の結果が大違いということになるかもしれません。

長期的な視点でかんがえましょう。続けるための工夫はこのサイトでも、これから色々紹介していく予定です。

関連記事:英語初心者から出来る、全ての英語学習者に軸にしてほしいおすすめの英語・英会話勉強法など

言うことはそれっぽいけど何か違う

「英語なんてただのツール!気持ちさえあれば文法なんていらないよ!使わないと!」

他にも色々ありますが、こんな感じのやつです。

使わないと!とアウトプットの場に飛び込んでいくのはものすごく良いことで、まさにそのとおりなんですが、ツールの基本的な使い方くらいは覚えようとした方がいいのでは…。

いろいろ支障が出てくるのではないでしょうか。例えばレストランで、

「フィンガーボウルの水を飲みながら、フォークでグラスをチーン!と叩いてお店の人を呼んでしまう」ようなレベルでツールの使い方をミスしてしまっているかもしれません。(この例は違うか?笑)

でもそんなにアグレッシブなあなたなら最低限の文法を準備をすれば、それこそすぐにバーンと結果を出せるはずです。

最低限の準備ができていれば、あとはオンライン英会話などの実践場に飛び込んで「使う→修正」のくり返しでどんどん上達していくことが出来ます。

オンライン英会話が英語のスピーキング上達におすすめ!瞬間英作文の効果を実感して、もっと英語が話せるようになろう

アウトプットの場に積極的に飛び込んでいける人と、いつまでも飛び込むのを躊躇している人では天と地ほどの差が出ることもあります。

最初の一歩は踏み出すのが本当に難しいですが、何かしらアウトプット、実践の場を作りましょう。今は本格的な留学などに行かなくても、日本で(自宅でも)実践の場を作る手段もたくさんあります。

また、英会話での文法の必要性については、「英会話でも文法を勉強することが必要な理由」という記事を書いています。

あまり英語が読めない、聴けないのにすごく背伸びしている

英語学習3大背伸び

  • 明らかに自分のレベルを超えている洋書のペーパーバックやThe Economistなどを無理して読んでいる。(しかも大して興味ない)
  • 明らかに自分のレベルを超えているCNNやBBCなどの普通のニュースを聞き流している。
  • 字幕無しで洋画や海外TV番組を見ている。

これも結構多いです。順番に軽く見ていきます。

関連記事:洋書初心者がペーパーバックを読めるようになる方法・中学英語からの最短ルート【英語多読】

明らかに自分のレベルを超えている、難しいペーパーバックやThe Economistなどを無理して読んでいる。(しかも大して興味ない)

自分のレベルを超えたものをうんうん言いながら読んでいても全然進みませんし、英語を読むことに対するストレスがすごくて続かないと思います。もう少し自分にあったものをおすすめします。

英字新聞なら、まずは「The Japan Times ST (Alpha)」のようなものがおすすめです。

このサイトでも「英字新聞の超おすすめ!週刊のThe Japan Times ST(Alpha)を購読して英語力アップ!」という記事で紹介しています。

CNNやBBCなどの普通の英語のニュースを聞き流している。

上と殆ど同じです。スクリプトがある場合はけっこう勉強になりますので、頑張ってみるのもありかとは思いますが、その英語のニュースは聞いて面白いと思えますか?どのくらい内容が理解出来ているでしょうか?

これらを考えて、問題ない、続けられると思うなら大丈夫です。

ちなみに、CNNならCNN10元Student News)、BBCならnewsroundや6minEnglish(ニュースじゃないけど…)やVOAなど、もっと学習者向けの良いプログラムがあります。

関連記事:【VOA Learning English】シャドーイングのやり方とおすすめ教材【英語リスニング・スピーキング】

また、どうしても一般向けのニュースを題材に勉強したいならCNN ENGLISH EXPRESSのような雑誌を併用すると良いと思います。かなり充実した雑誌ですので勉強になります。

全然わからない洋画や海外ドラマなどを字幕なしで見ている。

せめて英語字幕、出来ればクローズドキャプション字幕(音声と字幕がほぼ一致している字幕)か英文スクリプトを入手して下さい。息抜きなら息抜きと割り切って日本語字幕で見て下さい。そちらのほうが続きます。何もしないよりはマシです。

あと、洋画の英語って要求されるレベルは相当高いのは知っていますか?あらゆる英語コンテンツのリスニング難易度の中で間違いなくトップクラスに難しいです。もう少し自分にあったレベルの教材にすることを考えるのもアリでしょう。

関連記事:英語のリスニング難易度を比較!一番聞き取りが難しいのは映画?海外ドラマ?英語版アニメ?

もちろん、最終的にはこれらを楽しむのを目標にするのは普通のことですし、学習段階でも取り入れてもいいでしょう。でも、英語に触れるのがそれだけになってしまうと、効果はあまり期待できないと思います。

最後に

色々と見てきましたが、結局は

自分に合ったものをとにかくやる。そして長期的な視点をもって勉強を続ける。

これが実行出来るかどうかに尽きると思います。何度も言いますが、今は効果を感じられなくても、年単位で考えれば大きな差が生まれることはたくさんあります。

私も毎日続けていることがいくつかありますので、他の記事で紹介していけたらなと思います。

関連記事:日本人が洋書を読めない主な理由と、読めるようになるのに必要なこと

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次